黒葡萄から生まれた辛口ロゼです 『shiro shiro pink』は、「黒ブドウの上澄み果汁のみを使った特別なワインです。葡萄の上澄みジュースから生まれた可愛いロゼです。ほのかな苦みが大人の辛口ロゼを感じさせてくれます。毎年「白いワインになって!」と願いを込めて仕込みます。 綿菓子の香りの中に、ラズベリーの香り。ミネラル感あふれる、ほろにがさが特徴です。あと味には、まろやかさが染み渡ります。

黒葡萄から生まれた辛口ロゼです 『shiro shiro pink』は、「黒ブドウの上澄み果汁のみを使った特別なワインです。葡萄の上澄みジュースから生まれた可愛いロゼです。ほのかな苦みが大人の辛口ロゼを感じさせてくれます。毎年「白いワインになって!」と願いを込めて仕込みます。 綿菓子の香りの中に、ラズベリーの香り。ミネラル感あふれる、ほろにがさが特徴です。あと味には、まろやかさが染み渡ります。
¥3,000(税抜 ¥2,727)
¥1,980(税抜 ¥1,800)
ヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。華やかな香りとほのかな甘味とキリットした酸を楽しみください。
h3シリーズは以下の3つの想いが詰まっています。
h1...Hitomi Like ヒトミらしさ
h2...Handmade ひとつひとつ手で
h3...Happou Wine 発泡の田舎ワイン
¥4,180(税抜 ¥3,800)
『shiro shiro pink』は、「黒ブドウの上澄み果汁のみを使った特別なワインです。葡萄の上澄みジュースから生まれた可愛いロゼです。ほのかな苦みが大人の辛口ロゼを感じさせてくれます。毎年「白いワインになって!」と願いを込めて仕込みます。
¥3,300(税抜 ¥3,000)
『shiro shiro pink』は、「黒ブドウの上澄み果汁のみを使った特別なワインです。葡萄の上澄みジュースから生まれた可愛いロゼです。ほのかな苦みが大人の辛口ロゼを感じさせてくれます。毎年「白いワインになって!」と願いを込めて仕込みます。
¥1,760(税抜 ¥1,630)
ポールジローのスパークリング・グレープジュースは、ポールジロー氏がコニャックを造るのに使用するユニブランを、そのまま搾って無添加のスパークリングジュースに仕上げている、年に一度の限定品です。まさしくポールジロー・コニャックの原点であり、飲んだ方だけが実感できるコニャックのルーツと言うことができます。
¥4,070(税抜 ¥3,700)
ブラックベリーの果実味に、スパイシーな酸が余韻に残ります。プルーンの香りの奥にミントの香り、優しいシナモンのニュアンス。
¥3,600(税抜 ¥3,273)
瓶詰め前にティラージュとして、徳 島産の高級和菓子用砂糖「阿波和三 盆」を加えています.。
造り手の憧れ“和三盆”を贅沢に使用 しました。日本が誇る天然糖の甘みは、 発酵と共に泡(炭酸ガス)とアルコール へと変わります。甘みをドライな味へと 変化させるのは、自然酵母の力です。 ★ドライな味の奥に、和三盆が持つ日本 の奥ゆかしい旨味が隠れています。 注いだ瞬間の葡萄のフルーティさと、杯 を進めるごとに、ゆっくりと広がる和三 盆の旨味をお楽しみください。 暗冷所又は、冷蔵保管 吹き出し防止のため、3時間は冷蔵庫で 冷やし、吹きこぼれ受け(ボール)上に 瓶を置き、ゆっくりと抜栓してください。
¥6,700(税抜 ¥6,091)
有機農薬(ボルドー液、硫黄合剤)すらも使わない、日本では珍しい真の自然ワインです。造りのテーマは「信じられる愛はあるのか」。完全無農薬栽培の存続を誓う強い決意が込められています。自然酵母はマグマのように発酵し、毎年自然の力のすごさを実感します。造りのテーマは「信じられる愛はあるのか」。完全無農薬栽培の存続を誓う強い決意が込められています。カシス、バラ、赤スグリの香りの後に果熟香。ゆるやかな酸の奥にスパイシーさが残ります。人のDNAに溶け込むかのように優しく全身に染みわたるワインです。
¥1,980(税抜 ¥1,800)
収穫を早めに行い、新鮮なぶどうの酸を大いに含んだ山形県産の『青デラウエア』(=青デラ)を使用しました。青デラのもつレモンのような酸味と、デラウエア本来の果実味がほんのり香るバランスになっています。キレのある酸と広がる旨味のバランスをお楽しみ下さい。「ろ過」「清澄」「除酸」をしていませんので瓶底に成分等が沈殿しますが身体に害するものではありません。
¥2,365(税抜 ¥2,150)
成熟したものだけを選んで醸造。熟成香のフレーバーが漂う、甘みと酸味の調和のとれたふくよかなワインです。日本人にとって甘味はうまみ。よく冷やしてお楽しみください。
¥3,850(税抜 ¥3,500)
勝沼町鳥居平地区は、標高450メートルの南西向き斜面に位置し、ブドウが良く熟すことから、古くより勝沼の銘醸地とされてきました。先代の時代からこの地域のブドウの凝縮度に着目してきました。礫混じりの土壌は水捌けが良く、ブドウの熟度を待ち手収穫することで、ワインに厚みや骨格を与えています。凝縮度の高いブドウを生み出す特定畑を選別し、フレンチオークの旧樽にて醗酵後、ステンレスタンクにて貯蔵しました。
¥3,300(税抜 ¥3,000)
勝沼町鳥居平地区は、標高450メートルの南西向き斜面に位置し、ブドウが良く熟すことから、古くより勝沼の銘醸地とされてきました。先代の時代からこの地域のブドウの凝縮度に着目してきました。礫混じりの土壌は水捌けが良く、ブドウの熟度を待ち手収穫することで、ワインに厚みや骨格を与えています。特定畑のブドウのみをステンレスタンク発酵、貯蔵しました。豊かなフルーツフレーバーと厚みのある果実味がこの産地の味わいを表しています。
¥4,400(税抜 ¥4,000)
畑にて選果後、全房を優しく圧搾した果汁を、フレンチオークの旧樽で 10 ヶ月間、発酵と貯蔵を行いました。
飲み頃を迎えるまでに時間を要するキュヴェ三澤 Blanc とは異なり、三澤農場の味わいを今すぐにでも楽しんで頂けるグレイスシャルドネです。明野産の白ワインに共通して感じられる可憐な白いお花の香りが印象的で、爽やかな酸がワインに冷涼感を与えています。
¥6,600(税抜 ¥6,000)
ワイン名は「あけの」。産地をより大切にしたいと言う気持ちを込めました。
畑とワイナリーでの厳しい選果後、小仕込みを行い、穏やかな抽出によって丁寧に造りました。新樽比率を控えたことで、果実や産地の味わいがより感じられるスタイルに仕上がっています。品種ごと、ロットごとにフレンチオーク樽貯蔵を経て、清澄や濾過はせず瓶詰めをしました。
¥4,950(税抜 ¥4,500)
通常は登美の丘ワイナリーの売店みで販売されている限定流通品です。登美の丘ワイナリー自園産ブドウ100%で、国産では珍しいカベルネ・フラン100%を樽熟成で造られる特別樽熟超貴重ミディアムボディ辛口赤ワインです。
¥2,310(税抜 ¥2,100)
カベルネ・ソービニオンとメルローから醸造。ゆっくりと時間をかけた醸しによりぶどうの味わいをしっかりと引き出し、また樽の中でゆっくりと寝かせることにより熟成を高めました。エレガントな果実味、熟成した豊かなタンニン、バランスの良い逸品です
¥1,320(税抜 ¥1,200)
菊水酒造(高知県安芸市)のスピリッツです。消毒用アルコールと同等の77度です。ほんのりとしたレモンの風味がついています。お好みに合わせて割材で割って頂だければおいしく召し上がることができます。また、アルコールが物足りないと感じた時などにもご利用いただけます。
¥4,400(税抜 ¥4,000)
ふくらみのある豊かな香りと心地よい酸味.日本が世界に誇れるワインを目指し、故郷の名を冠したワイナリーの定番。 心地よい酸味のふくよかな味わいが特長です。 香り:パイナップルやパッションフルーツを想わせる、南国フルーツのフレッシュな香り。
味わいはジューシーでふくらみがあり、爽やかな酸味が心地よく感じられます。
¥1,705(税抜 ¥1,550)
¥3,520(税抜 ¥3,200)
勝沼の中でも特に優良な菱山畑の甲州のみを使用して造られる限定キュヴェです。 樽の使い方では定評のある池田氏のフラグシップワインです。
¥4,400(税抜 ¥4,000)
穏やかな酸味とほど良い渋みのあるふくよかな味わい。辛口ながら、遅摘みぶどうならではの凝縮した果実味が特長です。 香りはりんごや洋ナシを想わせる果実と、ミントやカモミールのような清涼感のあるハーブの香り。
味わいは口当たりはフレッシュで、心地よい酸味に続いて、洋ナシのような柔らかい果実味が口中に広がります。甲州特有の渋みがアクセントとなり、ワイン全体の味わいを引き締めます。
¥4,400(税抜 ¥4,000)
ふくらみのある豊かな香りと心地よい酸味.日本が世界に誇れるワインを目指し、故郷の名を冠したワイナリーの定番。 心地よい酸味のふくよかな味わいが特長です。 香り:パイナップルやパッションフルーツを想わせる、南国フルーツのフレッシュな香り。
味わいはジューシーでふくらみがあり、爽やかな酸味が心地よく感じられます。
¥4,400(税抜 ¥4,000)
穏やかな酸味とほど良い渋みのあるふくよかな味わい。辛口ながら、遅摘みぶどうならではの凝縮した果実味が特長です。 香りはりんごや洋ナシを想わせる果実と、ミントやカモミールのような清涼感のあるハーブの香り。
味わいは口当たりはフレッシュで、心地よい酸味に続いて、洋ナシのような柔らかい果実味が口中に広がります。甲州特有の渋みがアクセントとなり、ワイン全体の味わいを引き締めます。
¥3,080(税抜 ¥2,800)
ほどよい甘さで心地よく爽やかな味わいの日本ワイン。
登美の丘ワイナリーの白ワインの多くが辛口のなか、やや甘口のリースリング・イタリコは、味わいの多様性を楽しむことができるユニークな存在です。
香りは新鮮なリンゴ、柑橘、桃、メロンなどの華やかな果実香に加え、ほのかにマスカットのニュアンス。 味わいははつらつとした酸味とぶどう由来のやわらかい甘みがバランスよく調和。爽やかな余韻が楽しめる白ワインです。
¥3,362(税抜 ¥3,056)
マスカットベリーエーとメルローはどちらが美味しいの?
「美味しさ対決」を楽しむために、このワインを造りました。
軽いタンニンさと枯葉のニュアンスが心地よい。ゆったりと味わうほど、Me:CS=3:7の黄金比の落ち着きを感じさせてくれます。カベルネソヴィニヨンのタンニンさとメルローのふくよかさが融合し高級感を演出しています。ソムリエクラスの方は、即断で「ソール」を選びます。
¥3,666(税抜 ¥3,333)
マスカットベリーエーメルローはどちらが美味しいの?
「美味しさ対決」を楽しむために、このワインを造りました。CSのタンニンさとMBAの甘み感が融合しています。一般ワインラバーの方にたいへん人気で、ワイン初心者の方は迷わず「プロプロ」を選びます。優しく香るキノコと、軽くビターがきいた大人味の杏チョコレート。
¥1,760(税抜 ¥1,600)
ステンレスタンクで発酵し古い樽の中で熟成させました。甲州種ぶどうのさわやかなアロマ、柔らかな熟成香と生き生きとした酸味が口の中に広がり、心地よい余韻を楽しめます。
¥3,362(税抜 ¥3,056)
2年樽熟にし、バル系のお食事に合うMBAにしました。樽のナッツ香、果実味に新緑の「森の香り」が感じられます。 愛いぶどうベリーエーに、樽リッチでちょっと背伸びした大人っぽさを演出しています。樽の香りには、「アーモンド香」の奥に新緑の「森の香り」が感じられます。味覚には「ぶどう果実味」の奥にまろやかな「杏ジャム」がかくれています。
¥1,760(税抜 ¥1,600)
光武酒造場と『北斗の拳』がコラボした芋焼酎シリーズです。ケンシロウをデザインしたプリントボトルを使用しています。ケンシロウの王道の強さをイメージし、芋焼酎では王道の黄金千貫で仕込んでいます。味わいは口に含むと、黒麹特有の香りを持ちながらも、香り味わいのまろやかさが特徴の芋焼酎です。
¥3,520(税抜 ¥3,200)
光武酒造場と『北斗の拳』がコラボした芋焼酎シリーズです。ケンシロウをデザインしたプリントボトルを使用しています。ケンシロウの王道の強さをイメージし、芋焼酎では王道の黄金千貫で仕込んでいます。味わいは口に含むと、黒麹特有の香りを持ちながらも、香り味わいのまろやかさが特徴の芋焼酎です。
¥3,520(税抜 ¥3,200)
光武酒造場と『北斗の拳』がコラボした芋焼酎シリーズです。ラオウをデザインしたプリントボトルを使用しています。
ラオウの最強の存在感をイメージし、
最強の蜜芋と呼ばれる紅はるかで仕込んでいます。
¥1,980(税抜 ¥1,800)
ヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。華やかな香りとほのかな甘味とキリットした酸を楽しみください。
h3シリーズは以下の3つの想いが詰まっています。
h1...Hitomi Like ヒトミらしさ
h2...Handmade ひとつひとつ手で
h3...Happou Wine 発泡の田舎ワイン
¥1,980(税抜 ¥1,800)
ヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。華やかな香りとほのかな甘味とキリットした酸を楽しみください。
h3シリーズは以下の3つの想いが詰まっています。
h1...Hitomi Like ヒトミらしさ
h2...Handmade ひとつひとつ手で
h3...Happou Wine 発泡の田舎ワイン
¥2,200(税抜 ¥2,000)
フレッシュなぶどう由来の果実感をダイレクトに感じる味わいで、自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。醗酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。
¥1,980(税抜 ¥1,800)
ヒトミワイナリーの代表的な定番商品です。自然で素朴な泡が特徴の田舎式微発泡ワインです。発酵によって瓶底に沈殿する酵母や酒石酸を除去せずに、そのまま瓶内に残しています。ドライで柔軟な味わいなので、様々な料理との組み合わせをぜひお楽しみください。華やかな香りとほのかな甘味とキリットした酸を楽しみください。
h3シリーズは以下の3つの想いが詰まっています。
h1...Hitomi Like ヒトミらしさ
h2...Handmade ひとつひとつ手で
h3...Happou Wine 発泡の田舎ワイン
¥550(税抜 ¥500) ~
南仏産シャルドネとシャルドネのブドウジュースをブレンドし、シャンパーニュ ブラン・ド・ブランの趣を表現したアルコール度数0%のスパークリングワインテイスト飲料です。
定休日: 日曜日